職業訓練CAD・CAMエンジニア科に入って2ヶ月程経ちました。
本日2DCAD(AutoCAD)の授業が終わりましたので、2ヶ月でゼロから何処まで出来るようになったのか、軽く紹介したいと思います。
三週間の内容はこちら
2DCADの最終課題はこんな感じ
本日2DCADの最終課題として、組立図から部品の一部分を取り出して、部品図を描くという問題でした。
(例)
コチラは適当に拾ってきた画像ですが、これに似たような図だったのでこちらを参考に。
(こちらは最終課題よりも少し難しい問題です)
この図で①~⑩の番号が割り振ってあるのが分かるかと思います。
一つ一つが別の部品を組み合わせて1つの機械にしているのですが、この中で①だけを抜き出して、正面図、側面図、断面図などで描き、寸法や幾何公差などを記入しなさいといった問題です。
①はこの機械の大本になるパーツで、他のパーツを色々とはめ込む為に、様々な凹凸や穴が複雑に空いています。
形を理解しながら①だけを取り出して描く必要があるので、機械の動きや形を理解するのにとても良い練習方法に成るわけですね。
はてさて、ここを見に来ている人は、これから職業訓練などでCADを触る人が殆どだと思います。
そんな人にとって、この図と説明を見ても全く訳が分からない!のでは無いのでしょうか?
大丈夫です!
私自身も製図を学ぶのは初めてで、何とか職業訓練の授業に付いていって居ます。
正直ルールや決まりごとなど、まだまだわからない事だらけでは有りますが、2DCADで上の図ぐらいなら時間が掛かっても良いのであれば、初心者でも1ヶ月の訓練で描けるようになります。
最初の一ヶ月からの進歩具合
思えば最初の1ヶ月はひたすら手書きでこんな図を描いていました。
それから思えばかなりの進歩では無いでしょうか?(笑)
2ヶ月間ちゃんと勉強していれば、上記のような図形も、ジーと見つめていると、なんとなく分かってくるようになります。
勿論仕事で描くのならこの程度者の数十分程度で描かないと駄目なのかも知れませんが、それはこれから仕事で身につけていければ良いこと。
今はとにかく基礎を学び、仕事で出来ることを増やしていくのが大切だと思います。
まとめ
さて、明日からは遂に3Dに入ります。
経験者の人曰く、3Dは本来半年とかかけてやるものだ。との事でしたが、我々職業訓練生に与えられた3Dの授業日数はわずか20日程度。
これで一体どこまで身につけられるのか疑問ですが、まあがんばっていきまっしょい!
職業訓練についてまとめました。職業訓練の内容や活用方法なども書いていますので、これから行く人、どんな内容なのか知りたい人は是非ご一読ください。
コメント