職業訓練で貰える失業給付金の優遇措置と各種手当について解説

職業訓練

失業給付金は、雇用保険の被保険者であった方が受給できる、いわゆる失業手当です。
職業訓練を受講すれば、実はこの失業給付金について様々な優遇があり、また、失業給付金以外にも手当を支給されます。
今回は、職業訓練中の失業給付金と手当についてご説明します。

スポンサーリンク

職業訓練で得られる優遇とは?

通常雇用保険の被保険者として雇用されていた方の場合、その被保険者であった期間と年齢によって失業給付金の支給日数が決まります。
そして、離職理由によって7日間の待機の後3か月間の給付制限が付きます。

つまり、ハローワークで失業者として登録をし、説明会に出席した翌日から3か月と7日最大受給できない時期があるのです。
職業訓練の受講が決定すると、この3か月間の待機期間が短縮されるという優遇があるのはご存知でしょうか?
例えば、待機期間が2か月残っている状態で職業訓練の初日を迎えれば、その訓練が始まった月末に失業認定申告書を提出し、翌月には最初の給付金を受け取ることが出来るのです。

失業認定申告書の提出日は?

ここで少し失業認定申告書と職業訓練についてご説明します。
職業訓練の中には、「求職者支援訓練」「公共職業訓練」があります。

「求職者支援訓練」

失業給付金の受給資格がない方

「公共職業訓練」

失業給付金の受給を受けている方

 

「公共職業訓練」を受講した場合、4週間毎の認定日にハローワークに行く必要がありません。失業認定申告書の提出は、月末に訓練校がまとめて訓練の主管である都道府県を介してハローワークに提出します。その為、認定日のたびに訓練を休む必要がなく訓練に集中することが出来るのです。

因みに、就職活動をしているという内容の報告は「職業訓練受講中」となり、それ以外の具体的な就職活動を申告する必要はありません。

「求職者支援訓練」を受けている方は毎回必ず自分でハローワークに行かなければなりません。
更に言えば、待機期間の短縮もありませんので注意が必要です。

失業給付金の給付残日数によって受講資格がなくなる

職業訓練は、失業給付金の所定給付日数の残日数によって受講資格が変わります。概ね1/3以上の残日数があれば職業訓練を受講できます。但し、所定給付日数によって残日数に違いがありますので、必ず確認しましょう。

所定給付日数残り日数
90日1日以上
120日1日以上
150日31日以上
180日61日以上
210日71日以上
240日91日以上
270日121日以上
300日151日以上
330日181日以上

この日数は、待機期間がない方の場合です。

3か月の待機期間がある方は、1か月以上の待機期間が残っていなければなりませんので、この数字に30日を足した日数が残日数となります。
残日数が足りないと、公共職業訓練を受講することは出来ません。
但し、失業給付の受給資格がない方などを対象とした求職者支援訓練なら、ハローワークの窓口の方に受講指示・受講推薦などの指示を受けることが出来れば、受講できます。

失業給付金は延長される

公共職業訓練を受講すれば、訓練期間中と訓練終了後30日間まで失業給付金を受給できます。職業訓練は最長2年というコースもありますので、最大2年1か月分受給延長されます。

公共職業訓練受講でもらえる手当

訓練手当

公共職業訓練を受講すれば、訓練手当500円が日当として支給されます。
但し、訓練期間中ずっとということではなく、2か月分(40日分)のみの支給となります。
職業訓練ではテキスト代や訓練期間中の訓練保険代などは全て自分持ちとなります。この訓練手当が、その支出分の埋め合わせとなります。

交通費(通所手当)

また、交通費も支給されます。
交通費は、自宅から訓練校までの距離が2km以上の場合のみ、支給されます。
また、毎月の上限が42,500円と決まっていますので、それ以上の交通費がかかる場合には、別の訓練を考慮しましょう。
交通費については、訓練初日に自宅から訓練校までの通所経路と通所方法、定期などのコピーを提出する必要があります。

公共交通機関の場合

公共交通機関で通う場合、一番経済的な通所方法が採用され、その交通機関の1か月分の定期代を毎月支給してもらえます。自分にとって一番都合のいい方法では無い点に注意が必要です。

公共交通機関の定期を購入する場合、多くの方は3か月分、6か月分とまとめて購入されます。支給される定期代は毎月1か月分ですので、まとめて購入したほうがお得です。

自動車・オートバイ・自転車での通所

自動車やオートバイの場合、ガソリン代がかかりますので通所手当が出ます。
しかし、どういうわけか、自転車での通所にも通所手当が支給されます。自転車での通所を考えている人はお得になりますね。

支給される金額は、距離によって違います。
訓練初日に通所方法と通所経路を提出しますが、その際には通所距離も申告します。
2km~10km:3,690円
10km以上:5,850円

寄宿手当

受講したい訓練コースが近隣にない場合、他府県の訓練を受講することも出来ます。

この場合、自宅から通うことが出来ないのならアパートを借りたり親せきの家などに下宿をしたりしながら通うことになります。
この様に、自宅を出て通所しやすい場所に移転した場合には、寄宿手当を受給できることもあります。但し、金額としては1万円程度とあまり高くありません。
最近ではこの手当を受給する方はあまりいないようです。

職業訓練の失業給付金の優遇措置と各種手当まとめ

失業給付金受給者の場合、公共職業訓練を受講すれば受給期間の延長があったり、待機期間の解除があったりと、メリットがかなりあります。
その他、基本手当や通所手当ももらえます。
但し、求職者支援訓練の場合には、受講しても受給期間の延長も待機期間の解除もありませんし、諸手当も受給できませんので注意しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました