【現役清掃員が教える】ホテルの清掃バイトってどんな仕事?大変?

仕事

旅行に行った際、ホテルに泊まることが多いと思います。

泊まったホテルの部屋が汚かったら、折角の旅行が台無しな気持ちになりませんか?

お客様をがっかりさせないよう、気持ちよくホテルに泊まってもらう為に、ホテルの清掃員(ハウスキーピング)の方々が一部屋一部屋綺麗に清掃してくれています。

そんなホテルの清掃の仕事について、経験者である私がハウスキーピングとはどんな仕事で何をしているのか。

について紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

仕事内容

 

ホテルの清掃員のことをハウスキーピングと言います。

ハウスキーピングの仕事は、お客様が泊まられた部屋を綺麗な状態に整えることです。

ホテルによって作業内容は異なってくると思いますが、大まかに

清掃・ベッドメイク・不足品(お茶・トイレットペーパー・ドリンクなど)の補給などがあります。

一人で全ての清掃を任される場合も有りますが、分担制で同じ作業だけを各部屋で行っていく場合もあります。

例えばベッドメイク専門の人が、ひたすらベッドメイクだけ各部屋やって、清掃担当が清掃だけを行うことで、効率を上げて作業することが出来ます。

どのような形態でやっているかはホテルによって違います。

また、ハウスキーピングはホテルに雇われる訳ではなく、ホテルとは別の清掃会社に雇われ、ホテルに派遣されている形になります。

基本的に最初に入ったホテルで働くことになりますが、場合によってはヘルプとして他のホテルに派遣される場合もあります。

仕事時間は10時~16時頃が多く、入る時間はある程度選べる場合が多いです。

 

時給

時給は働く地域によって違うかと思いますが、私の住む地域では1000円~1400円が相場です。

無資格で出来る他の仕事と比べると比較的時給は高い方では無いでしょうか?

1500円以上となると、深夜業務や、ドラッグストアの薬剤師・介護の資格が必要になったりするイメージがありますね。

 

ハウスキーピングの良い点

覚えることが多いがすぐ覚えられる

ハウスキーピングの楽な点は、覚えることが多いものの、案外すぐに覚えられます。

基本的にどの部屋も、置く物や配置は同じなので、何度か清掃に入れば自然と配置や置く物は覚えられます。

作業も清掃と補充・配置ぐらいで難しいことは何も有りません。

ベッドメイクだけ少しコツが必要ですが、こちらも難しい作業では無いので、何度か経験すれば風呂場や手洗場の掃除よりベッドメイクの方が楽になってきます。

他人(お客様)と関わることが少ない

最も良い点として、お客様や他人と関わることも少ないので、他人を気にすること無く仕事が出来ます。

煩わしい人間関係をできる限り減らしたい人は、良いのではないかと思います。

もちろん同僚とのコミュニケーションは多少必要になりますが、作業中は一人で黙々と作業するだけなので、そこまで他人に関わる事はありません。

年齢層が幅広い

誰でも出来る仕事かつ、比較的給料も良いということもあって、年齢層はかなり幅広いです。

大学生~老後の資金の為の60代のお兄様・お姉様まで幅広い方が働いています。

60代の方でも働けるので、それ以下の方でも問題なく働けると思います。

 

時間を自由に決められる

シフトの時間を結構自由に決められます。

これは全ての清掃会社がそうなのかは分かりませんが、私の働いている場所は、

ある程度自由に入る日や時間を決められるので、働きたい時だけ働くことが出来ます。

 

経験者は即戦力

観光地などではホテルが多く、ハウスキーピングの経験があれば即戦力として働くことが出来ます。

住んでいる地域にホテルなどが多い人は、ハウスキーピングを一度は経験しておくと、仕事を探しているときに働きやすくなると思います。

 

ハウスキーピングの大変な点

休憩を取る時間が無い

かなりハードワークです。

基本食事を取る時間は有りません。

私の場合、10時~16時の6時間入ることが多いのですが、ペットボトル1つとカロリーメイト1本やゼリー飲料だけ持っていきます。

そして部屋の掃除と掃除の合間に素早く水分とエネルギーを補給して、即次の部屋に入ることになります。

休憩時間は有りません。

15時からチェックインになる場所が多いので、15時までに部屋を仕上げる必要があり、間に合わせるためにぶっ通して清掃をすることになります。

チェックアウトが遅いお客様の部屋の、次のチェックインが15時だったりすると、死にものぐるいで清掃する羽目になります。

特に部屋数の多いホテルや、宿泊者の多い手頃な価格帯のホテルは、大型連休以外でも宿泊者数が多くなりがちです。

そういったホテルの場合、毎日忙しい可能性があります。

大型連休は死ぬほど忙しい

また、ハウスキーピングはお客様の人数次第で仕事量が変わります。

お客様が少ない時は、仕事が早く切り上がる事も有りますが、逆にゴールデンウィークや年末年始、お盆など大型連休時分はとんでもなく忙しくなります。

また、会社からも大型連休は休まず入るように言われたりと、大型連休に休みを取れなくなる可能性が有ります。

 

ハウスキーピングに向いている人

ハウスキーピングに向いている人は、

  • 空いた時間に少し仕事をしたい人
  • ハウスキーピングの仕事をしてみたい人
  • 接客業や人とあまり付き合いをしたくない人
  • 効率良く仕事を回す事を考えるのが好きな人
  • 黙々と作業できる人

です

逆にワイワイみんなで楽しく仕事をしたい人や、連休や祝日は絶対に休みたい人はあまりオススメ出来ません。

 

ホテルの清掃バイトってどんな仕事?大変? まとめ

ハウスキーピングの仕事は案外すぐに覚えられ、誰でも出来る仕事です。

ただし休憩時間は有りませんし、忙しい時はとんでもなく忙しくなります。

体力勝負な点も有りますが、60代の方も働いていたりと、健康であれば誰でも出来る仕事だと思います。

この記事を読んでちょっと興味が湧いたら一度働いてみてはどうでしょうか?

最後に

チェックアウトは出来るだけ早くしようね! ハウスキーピングの人が喜ぶよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました