4月に入ると新入社員、未経験での中途採用など新人社員が何処の企業でも入ってくるかと思います。
企業側としては早く仕事を覚えてもらって、一人で仕事を行っていって欲しいため教育を施すかと思いますが、この教育が中々の曲者です。
こんな事は無いでしょうか?
新人が突然一般常識的に考えてもおかしいような事を、突如として行ってしまったり、何をどう勘違いしたのか有り得ないような事を行ったり。
教育係の人はその度に、「常識的にあり得ないだろう!」 と怒鳴りつけて叱っていませんか?
ですがこれは新人が本当に無知で、教育係の人からして常識な事でも、新しい環境にまだ慣れていない新人は普段なら理解している一般常識でさえ、新しい職場では通用しないのだと勘違いしてしまうことが有るのです。
例えばこんな事がありました。
新人君のあり得ない失敗例(実話)
工場内での事です。
とある機械を組み立てる職場でしたが、新人が組み立て予定の部品を置いた、大きなラックを組み立て場所まで運んでいました。
組み立て場所まで持っていくと、先輩が新人に「これ(ラックに置いてある部品)を作業台に置いてくれ」とラックを指差して言いました。
新人は分かりました! と大きく返事をすると、クレーンでラックを釣り上げて作業台の上に起きました。
それを見た先輩は、「作業台の上にラックを置いてどうする!常識を考えろ!頭を使え!」と怒鳴り散らしました。
さて、これは実際にあったことなのですが、常識的に考えてラックに置いてある部品を作業台の上に移すという事は分かるかと思います。
ではなぜ新人君はラックそのものを作業台の上に移すなどという考えをしてしまったのでしょうか?
実はこの工場では不要になったラックを片付ける時に、ラックの上にラックを載せていたんですね。
つまり”ラックをクレーンで吊って上に持っていく”という事自体は以前から行われていたのです。
それを知っていた新人君は、
「これ(ラックに置いてある部品)を作業台に置いてくれ」
をそのままの意味で、”ラックを作業台の上に乗せる” だと勘違いしてしまったわけですね。
このように、新人君は何も常識を知らなくてこのようなとんでも間違いをした訳では有りません。
今までと全く違う環境の中では、自身の常識は当てになりません。
その中で、【ラックをクレーンで吊る事がある】 と知っていた新人君は「そういう事もあるのか」と思ってしまったわけです。
ですが先輩はそんな新人君の思考なんて分かりません。
ですので、まるで常識が無いやつだ! と呆れて怒って怒鳴り散らす訳です。
新人は宇宙人だと考えろ
さて、ここからが本題ですが、では先輩はどうすればよかったのでしょうか?
正解は、【新人は、地球の常識をしらない宇宙人だと考えろ】です。
地球の事を全く知らない宇宙人に、地球の文化を説明しようと思った時、貴方だったらどうしますか?
私なら、懇切丁寧に、基礎の基礎から徹底的に詳しく詳細に説明します。
そうしないと相手が何処までちゃんと理解しているのか、地球人側からは理解出来ないからです。
地球の事を何も分からない宇宙人に、曖昧な説明しか行わないと、宇宙人は自分の常識で行動しようとするでしょう。
それはUFOで街中を飛び回る事かもしれませんし、ペットや人間を捕食してしまうかもしれません。
地球人からして当たり前でも、宇宙人からしてみれば当たり前ではないのです。
それは会社と新人との関係も程度の差は有れども同じです。
新人は今までの常識が通用しない環境へ来ると、自分の常識が一体何処までがこの会社では正しい常識なのか、枠線が曖昧になります。
そのため所属した会社の常識を理解出来るようになるまでは、とんでも行為を時々しでかす事になるのです。
教育係の心得
新人の教育係になった人は、相手は自分の会社の常識が全く分かっていない、いわば地球に来たばかりの宇宙人のようなものだと考えましょう。
新人が会社の常識を分かっていないのは当たり前の事なのです。
また、一般常識ですら会社に慣れるまでは曖昧になってしまうものだと理解しておくと、一々新人の行動にイライラする事が無くなります。
相手は宇宙人のようなものだ! と思って、徹底的に1から基礎と常識を教えてあげれば絶対に新人はちゃんと働いてくれる人に育つはずです。
一番駄目なのが、新人を叱りつける事です。
新しい環境で何が正しいのかまだ分かっていない中、日々仕事に不安を抱えている中で、上司・先輩に叱りつけられると途端やる気を無くしてしまいます。
先程も述べたように、新人の行動には何かしら理由が有って行ったハズです。
まずはどうしてそういう思考に至ったのかをしっかりと確認し、間違いを教えて上げる必要が有ります。
間違いの理由までしっかりと学べば同じ失敗はしなくなるでしょう。
まとめ
新人が会社に慣れるまで早くて3ヶ月、遅いと1年以上かかるかもしれません。
時間と根気が掛かりますが、それも将来の自身と会社の為です。
自分が将来楽になる為に今頑張っていると思えば、新人の教育も少しは頑張れませんか?
新人にとって、入社して暫くは教育係の人だけが頼りです。
自身の仕事がある中、教育係は大変な仕事だと思いますが、新人から信頼される上司・先輩を目指してみてはいかがでしょうか?
コメント