私自身もFP技能士の資格を持っていますが、一般教養として誰もが取ったほうが良いと思うぐらい生活に密着した資格です!
事業会社に就職したいと思った時、実力を証明・アピール出来る資格が欲しかったので、取ることにしました。
FP技能士とは?
FPとは(ファイナンシャルプランナー)の略で、ファイナンシャル(財政、金融など)をプランニング(設計、計画)します。
つまり、お金に関してアドバイスをしたり、人生設計を作成するなど、お金に関わる仕事をする人向けの資格です。
保険や証券会社・銀行など、お金に関わる企業に入りたいと思っている人であれば取っておくと一定の効果は期待出来ます。
またそれ以外の職種でも事務や総務など総合的にお金に関わる仕事であれば評価を頂ける資格でもあります。
なぜFPの資格を取ったのか
事業会社の事務部門への転職を希望していました。
元々は会計事務所で働いていて、ある程度の会計業務、総務業務の経験がありましたが、それを裏付けるものがありませんでした。
営業職とは異なり、具体的な売上や数字での実績をだせるわけではないので、客観的な業務レベル・スキルを証明することは困難です。
資格取得を通して知識やスキルをアピールしようと考えたことが資格取得のキッカケとなりました。
FP試験ではライフプランニング設計・社会保険・年金関係・リスクと保険・金融資産運用・不動産運用設計・税金(タックスプランニング)・相続事業承継と多岐に渡る内容を勉強することになります。
一般的にFPと聞くと証券会社や保険会社の社員が取るイメージがありますが、勉強内容は事業会社の総務部門や経理部門といった場所でも十分に通じる内容となっております。
特に「なんでも屋」と言われるような総務部門では知識を活かせる機会が多いです。
就職するためには何級(何段・何点)を取らないと意味がないのか?
FPの資格は国家資格のFP技能士(1級~3級)、民間資格のAFPとCFPがあります。
一般的に就職転職を意識するならば、最低でも2級又はAFP(2級FP相当)を取得しなければ、アピールにはなりません。
もちろん3級でも上記のように幅広く学ぶことになるので、役に立たないこともありませんが、試験内容がそこまで難しくなく合格者も多いので、他の就職転職希望者との差別化を図ることが難しいです。
2級レベルになりますと、それなりの勉強時間を確保して取り組まないと合格が難しいので、働きながら取得をしたら評価の対象になる可能性が高まります。
オススメの勉強方法
2級~3級を目指す場合は独学でも問題なく対応することができます。
FP教材は様々な出版社から教材が出版されていて充実しています。
基本的には市販されている教材を活用して勉強を進めていき、分からない点・疑問点といったものが生じた場合には、インターネット等で調べてみるのが良いです。
最近ではSNSを活用して勉強仲間を募り、互いに教え合ったりして勉強を進めたりする方も多いです。
1級とCFPを目指す場合も独学で対応が可能ですが、こちらは市販されている教材が少ないこと、内容が深くなっているので、独学では進めなくて詰まる可能性もあります。
資格の専門学校等を活用することも検討してもよいでしょう。
また、どの級の勉強をするにしても、スキマ時間を上手く活用することが重要です。
スマートフォンで気軽に問題を解けるアプリ等も充実しているので、時間がある時にコツコツ勉強をしましょう。
FPは試験範囲が広いので一夜漬けや数日で一気に詰め込んで勉強する方法が取りにくい試験です。
日々コツコツ継続して勉強をすることが大切です。
勉強の教材
上記でも述べましたが、2級~3級の場合は市販されている教材で十分に対応することが可能です。
書店へ足を運び、何冊か教材を比較検討して自分が読みやすいもの、分かりやすいものを選べばよいでしょう。
ただ、注意したいのは基本のテキスト・問題集は最新のものを選びましょう。
FPは法改正に関係する内容が多い試験です。古い教材を使用すると最新の情報が載っていないことが多いです。
基本のテキストとそれに対応した問題集、余裕があれば仕上げの予想模擬試験をしっかりと取り組めば合格できる可能性が高まります。
それでも不安でしたら、資格の専門学校等で対策講座を受講するのも一つの手段です。
お金はかかりますが何回も受験するより、試験のノウハウがある専門学校等を活用することで、時間の節約になり、結果的に得だったということもあります。
オススメはこちらのみんなが欲しかった! FPの教科書がオススメです。
イラストも多くとても見やすく出来ています。また、教科書だけでなく過去問や予想問題集が欲しいという方にはこちら。
こちらの問題集をオススメします。教科書とリンクしているので、1つのChapterが終われば問題集を解く。といった方法を行っていけば格段に勉強効率がはかどります。
転職だけではない、資格を通して得られたもの
FPはお金に関することを幅広く学べる資格です。
自分自身のライフプランニング、お金の使い方、マネーリテラシーを考えるようになりました。
加入している保険、銀行や不動産屋とのやり取りで、何も勉強をしていなかった頃に比べ、相手の話が分かるようになり、自分の意見をしっかりと持てるようになりました。
また、親類や友人からの相談にも応じることができるようになり、資格を取る前より人付き合いの幅が広がりました。
自分の学んだことで人の役に立てるのは嬉しいことです。
FPの資格を取得することで、得たこと
私は1級FPを取得してから転職をしたので、それを評価してもらえました。
どんな資格でも1級のインパクトは強いそうです。
社内のマネーセミナー講師を担当したり、従業員の保険相談に乗ることもあります。
資格取得を通じて、希望する会社への転職ができたこと、試験に合格したことで自己効用感が高まり、以前より自信を持てるようになりました。
FPの資格は就職活動だけでなく、税金や保険など日常生活の中で役立つ知識でもあります。
世の中の事をもっと知ることが出来る資格ですので、ぜひ学習して資格を取得を目指してください。
コメント